こんにちは!Genn(@GennJump)です。
今回は2020年の年末商戦用に発売が予定されているPlayStation5(以下PS5)のコントローラー(DualSense)が公開になりましたのでその内容について書いていきます。
基本的にはPSblogからの引用を交えて解説しています。
今回の内容は・・・
PS5の情報(主にコントローラー)を知りたい方向けとなっています。
目次
1.”DualSense”初公開
真正面から見たときは「グリップ部分が長過ぎでは?」とか「握りづらそう」という印象を受けましたが、横からの画像を見るとアーチ状になっている感じがあり、握りやすそうだなと考えを改めました。
今までのPlayStationシリーズのコントローラーの単色から2色へと配色が変更になるなどデザイン面でも大きな違いが出ていますよね。
歴代のプレイステーションのコントローラーはというと・・・

画像出典:アマゾンより

画像出典:アマゾンより

画像出典:アマゾンより

画像出典:https://www.playstation.com/ja-jp/explore/accessories/gaming-controllers/dualshock-4/
あらためて振り返るとPS5のコントローラーの配色は思い切ったものであることがわかります。
こうなると本体もやはり、白と黒を基調としたデザインなのでしょうか?
2.”SHARE”ボタンにかわり”Create”ボタンの導入
PS4のワイヤレスコントローラー(DUALSHOCK)にあった”SHARE”ボタンはなくなりかわりに新たに“Create”ボタンが導入されています。
基本的な機能は“SHARE”ボタンと変わりはなく、この”Create”ボタンの詳細な機能は後日公表されるそうです。
3.”DualSense”ではマイク内蔵
マイクを内蔵しているのでヘッドセットがなくても気軽にフレンドとチャットできるようになったのは嬉しいですね。
PS5の新コントローラーもお披露目になり俄然PS5への期待が高まりますね!
今後もPS5の情報を継続してお送りします!
今日も読んで頂きありがとうございました!
記事作成: Genn(@GennJump)