モンスターハンターライズ攻略 PR

【モンハンライズ攻略】5月末の無料アップデートVer3.0に向けてやる事

※当ブログにはGoogleAdsense・アフィリエイト等の広告が掲載してあります

こんにちは、Genn(@GennJump)です。

今回は5月末に予定の無料アップデートVer3.0に向けてやっておいた方がいい事をご紹介します。

 1.5月アップデート内容

画像引用:モンスターハンターライズ公式

複数の追加モンスターに加えて追加エンディングも実装されます。

追加エンディングを見るためにはおそらく最初からいるラスボスは討伐しておく必要があると思うので今のうちに討伐しておきましょう!

 2.ハンターランクを上げる

今回(Ver.2.0)のアップデートでもハンターランクによって以下のようにクエストが開放されています。

8 ヌシ・アオアシラ※百竜夜行で討伐していること
20 オオナズチ
30 クシャルダオラ
40 テオ・テスカトル
41 ヌシ・リオレイア※百竜夜行で討伐していること
45 ヌシ・タマミツネ※百竜夜行で討伐していること

百竜夜行の方で新たに追加されたヌシ・ディアブロスとヌシ・リオレウスが単体クエストではまだ追加されていません。

上記2体が単体クエストで実装された場合、高確率でハンターランクは45以上の可能性があります。

加えて次回(Ver.3.0)のアップデートでも複数モンスターが追加されるので、こちらはさらにハンターランクが上でなければいけないと思われます。

目安としてはハンターランクは90前後まで上げていれば大丈夫だと思います。

 2.1.HRを上げるオススメのクエスト

多くのプレイヤーが周回しているのが今回から追加された「バゼルギウス」です。

慣れてくると5分-10分くらいで討伐できるようになりますし、マカ錬金に必要な素材も集められるので一石二鳥なクエストになります。

 3.百竜夜行でヌシ○○をクリアする

ヌシを単体クエストで出す条件として、HRを上げる以外に百竜夜行で討伐していることが条件として含まれます。

今回追加された百竜夜行で「ヌシ・ディアブロス」と「ヌシ・リオレウス」が単体クエストでまだ出現していません。

この2体はおそらく次回のアップデートで単体クエストが来る可能性が高いので討伐しておいて損はないと思います。

注意しないといけないのは、百竜夜行は

1.ヌシを討伐する
2.時間いっぱい守り切る

どちらかを満たせばクリアになります。

ただ、ヌシの単体クエストを出すためには、2.の時間いっぱい守り切るという状態では条件を満たしたとみなされないので最低1回はヌシを討伐しておく必要があります

上記のリザルト画面で「ヌシを討伐」が達成になっていれば大丈夫です。

 4.鎧玉集め

今回のアップデートでも一部の鎧の強化レベルの上限が20まで解放されました。

次回のアップデートでもさらに多くの鎧の強化レベルが20、あるいはそれ以上に開放される可能性があります。

それに備えて鎧玉を集めておきましょう。

 4.1.鎧玉集めのワンポイント

クエストカウンターで受けれるフリーサイドクエストを必ず受けておくことです。

今回のアップデートで重鎧玉(評価値200!)も報酬として出てくるようになったのでまめに受けるようにしましょう。

クエストだと装飾品の生産に必要な瑠璃原珠が多めに出やすいことを考慮するとヌシ・アオアシラがオススメです。

 5.百竜武器の強化

皆さんは派生図の一番下にある「百竜派生」の武器は強化しているでしょうか?



現在「百竜○○V」まで強化できます。

先に申し上げておくと、上記の「百竜○○V」の段階では全くといって良いほど使える代物ではありません(下記画像はライトボウガン)


Ⅴの段階まで強化しましたが、攻撃力が10ずつ上がった点を除くと驚くほど性能が変化してません(金と素材だけは増える(;´Д`))。

そのため、次回アップデートで完結するのか不明ですが、最後の最後で大化けする可能性もあるのでお金と素材に余裕があるのでしたら作っておくことをオススメします。

 6.古龍の素材集め

今回のアップデートで追加されたオオナズチ、クシャルダオラ、テオ・テスカトルの素材を集めておくといいでしょう。

というのも、上記の武器は名前の後にⅠとあります(テオ・テスカトルのライトボウガンだったら、「炎王弩Ⅰ」といった具合)。

「Ⅰ」とあるからには「Ⅱ」以降もあると思われるので今のうちに生産したい古龍の素材を集めておきましょう。

 7.まとめ

上述したバゼルギウスかヌシ・アオアシラのクエストが周回するならオススメだと思いますのでぜひ挑戦してみてください。

5月末に来る予定のアップデートVer.3.0に向けて少しでも参考になれば幸いです。

記事作成:Genn(@GennJump)