
こんにちは!Genn(@GennJump)です。
今回はゲームソフト売上ランキング(集計期間:2020/11/9~11/15)を発表していきます!
7年ぶりの新型ゲーム機のプレステ5/プレステ5 デジタルエディション版とXbox Series X/Sの売上は果たして?
このランキングを見れば、どんなソフトが人気があるのかわかります。
1.ゲームソフト売上ランキング
1.コール オブ デューティ ブラックオプス コールドウォー |
初 |
84,475 |
累計2,73,939 |
2.アサシンクリード ヴァルハラ | 初 | 45,055 |
累計5,754,082 |
3.天穂のサクナヒメ | 初 | 32,906 | 累計1,602,185 |
4.あつまれ どうぶつの森 |
前回3位 |
32,585 |
累計3,184,225 |
5.ピクミン3 デラックス |
前回1位 | 31,073 | 累計35,996 |
6.リングフィットアドベンチャー | 前回2位 | 24,115 |
累計391,195 |
7.天穂のサクナヒメ |
初 | 22,955 | 累計3,745,355 |
8.マーベルスパイダーマン マイルズ・モラレス | 初 | 22,882 | 累計1,512,267 |
9.キングダムハーツ メロディ オブ メモリー |
初 |
22,813 | 累計 3,570,209 |
10.マーベルスパイダーマン マイルズ・モラレス | 初 | 18,640 | 累計3,836,868 |
参考:ファミ通
緑字はPS5 青字はPS4 赤字はNintendoSwitch
今回のランキングを見て感じたのは、
「Switch、本当に人気が高い」
です。新作ソフトが7本も入り、ランキングが様変わりこそしたものの真ん中あたりを埋め尽くすSwitchのソフトを見て改めて思い知らされました。
2.「コール オブ デューティ ブラックオプス コールドウォー」
今作で記念すべき20作目となる「コールオブデューティ ブラックオプス コールドウォー」(PS4版)が見事初登場で首位に輝きました。
PS5版の方はというと、本体自体が入手困難なこともあってか19位とあまり振るわない結果となってしまいました。
内訳を見るとPS4版が84,475本でPS5版が6045本とかなりの開きがあります。
次世代機へのアップグレードが可能ということもあり圧倒的にPS4版が人気を博したようですね。
3.「アサシンクリード ヴァルハラ」
こちらもPS5版ではなくPS4版の「アサシンクリード ヴァルハラ」が2位に初ランクインとなりました。
PS5版は25位とこちらも「COD BOCW」(PS5版)同様スタートダッシュは残念な結果となりました。
内訳としてはPS4版が45,055本でPS5版が4,227本と10倍近く開きがあります。
4.「マーベルスパイダーマン マイルズ・モラレス」
PS4版・PS5版共に上位10位以内に入りました。
合計で約4万本と前作の「マーベルスパイダーマン」の約12万本に比べると少し見劣りするスタートです。
ただ、このゲームはいろいろなゲーム実況者がプレイをしているので口コミ効果によってはまだ売れる余地があるのではと踏んでいます。
5.ゲームハード売上ランキング
Switch | 93,671 | 累計 13,215,665 |
Switch Lite | 22,596 | 累計 2,824,591 |
PS5 | 103,901 | 累計 103,901 |
PS5 デジタルエディション | 14,184 | 累計 14,184 |
Xbox Series X | 16,247 | 累計 16,247 |
Xbox Series S | 4,287 | 累計 4,287 |
PS4 | 2,903 | 累計 7,674,109 |
PS4 Pro | 71 | 累計 1,575,100 |
Xbox One S | 11 | 累計 93,662 |
Xbox One X | 14 | 累計 20,980 |
ちなみに以下がPS4・PS3・Xbox One・Xbox360の初週売り上げになります。
PS4 | 322,083(2014) |
PS3 | 88,443(2006) |
Xbox One | 23,562(2014) |
Xbox 360 | 62,135(2005) |
PS4が30万台以上売れているのを見ると今回のPS5は通常版とデジタルエディション版を合わせても11万台ほどしか売れてません。
「全然売れてないじゃん」
と思いがちですが、実はPS4の時は日本は発売時期が北米よりも三か月ほど遅れていました。
北米2013年11月
日本では2014年2月
これを踏まえると、当時は発売時期をずらすことが結果的に供給体制を十分に整えることにつながりここまでの数字になったのだと考えられます(発表当時は大荒れでしたけど)。
現状PS5は、発売日以降はゲリラ的に多くの店舗が抽選販売を行っています。
予想よりも短い頻度で抽選販売が行われているので今後はじわじわと、そして供給体制が整えばまだまだ売れる可能性があるので今後も目が離せません。
今回も読んで頂きありがとうございました!
記事作成: Genn(@GennJump)