こんにちは、Genn(@genn-jump-start0823)です!
本日はドラゴンクエスト11過ぎ去りし時を求めて(PS4版)の評価をします。
まもなくNintendo Switchで発売になるドラゴンクエスト11sとの違いにも触れますのでよろしければお付き合いください。
ドラゴンクエスト11・過ぎ去りし時を求めて・とは
2017年07月29日にPS4版とNintendo3DSで同時発売になったドラゴンクエストシリーズの最新作です。
PS4版とNintendo3DS、それぞれプラットフォームの機能を最大限に活かしたソフトとして人気を博しました。
Nintendo Switch版は2019年9月27日発売予定。
PS4版のドラゴンクエスト11の特徴
上記の公式ムービーのようにPS4版はスペックを活かしたグラフィックの美麗さが特徴としてあります。
豊富なゲームシステム
カジノ:お馴染みのルーレット・ポーカー・スロットが遊べる。
Gennのツブヤキ:(演出がとても豪華でそれを見るためだけに金を無駄につぎ込んでしまった)。
ちいさなメダル:世界中に散らばっている「ちいさなメダル」を集めてレアアイテムと交換できる。
Gennのツブヤキ:(毎回全部集めてやる!と意気込んでほとんど集めれないいまま終わるパターン(*´Д`))
クエスト:町の人たちの悩みを聞いてあげて解決するとアイテムがもらえる。
Nintendo Switch版の追加要素
新ストーリーの追加:主人公以外の仲間達も操作可能となり、主人公と離れていた間に何があったのかを体験できる。

ボイスの追加:ドラゴンクエストシリーズ初となるキャラクターボイス付き。キャラクター達の掛け合いの楽しみが広がる。
画像出典https://dengekionline.com/articles/5172/
3D/2D両方のグラフィックを楽しめる:美麗な3DグラフィックのPS4と昔懐かしく親しみやすいドット絵が特徴の3DSの両方に切り替えられるモードが実装。
ドラゴンクエスト11を遊んだ感想
実はこのドラクエシリーズはスーパーファミコンで発売されたドラゴンクエスト6(1995年)以来!!
20年以上の時の流れを痛感しました。
グラフィックが綺麗(語彙力の無さ)!!
ただ、単にグラフィックが綺麗なのではなくどこかアニメ風というかうまくドラクエの世界観にマッチした空間でそれがより旅をしている雰囲気を演出してくれるのです。
そして、ストーリーがとても良く出来ていました。遊んでいる最中に次にどうなるのかというワクワク感を覚えたのは本当に久しぶりで束の間童心に帰った気分を味わえました。
あとPS4版はDLCが一切ないので個人的にはそこにも好感が持てました。本当に昔買っていた、スーパーファミコン時代のソフト同様に買ってそれ1本で楽しめる作品です。
PS4版も面白いですが、もしNintendo Switchをお持ちでしたら9月27日まで待ってそちらを購入することも検討してもいいと思います。
今日も読んで頂きありがとうございました!
今日の一言:このためにSwitchを買おうか検討中。